Only tomica BBS
2025/07/29 (Tue) 12:05:03
ハセガワから2代目ソアラが出るそうです。
http://www.hasegawa-model.co.jp/product/hc66/
Re: ハセガワから2代目ソアラ
- さと坊
2025/07/29 (Tue) 14:17:19
何馬力でしょう?^^
Re: ハセガワから2代目ソアラ
- さと坊
2025/07/30 (Wed) 00:20:48
お付き合いありがとう^^
正解です。
遅ればせながら
- さと坊
2025/07/29 (Tue) 15:43:39
うちにもやってきた。
玉木に言わせると、もう数年経つと家畜のエサだそうだ。
そんなケチをつける人間と、大臣就任後わずか9日で5キロ2,000円で店頭に並ばせた小泉の進ちゃん。
どちらが総理にふさわしいかは明白であろう。
まあ、学はないけどやり手だよね。なので進ちゃんを応援します。
あ、学はないで思い出したけど、どこぞの困ったちゃんのおばちゃま市長、それでも市政は回っているでしょう。仕事するのは職員だからね。市長なんていなくても何とかなっちゃうのが役所なのである。
悪びれた様子も一切なく、あそこまで堂々とされちゃうと、42億で今どき図書館おったてるおじさんよりいいのか、と思っちゃう今日この頃なのだ。
ホンダ、新型軽EV「N-ONE e:」先行公開 航続距離270km以上、8月1日先行予約受付開始 - haruharu URL
2025/07/28 (Mon) 12:24:06
本田技研工業は7月28日、新型軽乗用EV(電気自動車)「N-ONE e:」に関する情報を同社Webサイトで先行公開した。N-ONE e:は2025年秋に発売予定で、その発売に先立ち、8月1日より先行予約の受付を開始する。
ホンダでは、軽商用EV「N-VAN e:」を2024年10月に発売しており、新たに軽自動車に乗用ユースのEVを投入する。
Re: ホンダ、新型軽EV「N-ONE e:」先行公開 航続距離270km以上、8月1日先行予約受付開始 - さと坊
2025/07/28 (Mon) 20:09:03
そのうちタイプReが出るw
2025/07/26 (Sat) 15:15:23
7月26日は元乃木坂46の山下美月さんの誕生日です。
26歳になりました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E4%B8%8B%E7%BE%8E%E6%9C%88
Re: 山下美月の誕生日 - さと坊
2025/07/26 (Sat) 18:38:13
にこやか。
スズキ、「アルト ラパン」「アルト ラパン LC」一部仕様変更 WLTCモード燃費27.3km/L実現 - haruharu URL
2025/07/24 (Thu) 12:47:46
スズキは、軽乗用車「アルト ラパン」「アルト ラパン LC」を一部仕様変更して8月25日より発売する。価格は「アルト ラパン」が151万4700円〜181万8300円、「アルト ラパン LC」が164万4500円〜186万8900円。
今回の一部仕様変更では、R06D型エンジンとマイルドハイブリッドを新たに採用し、WLTCモード走行で燃費27.3km/L(2WDモデル)を実現、軽快な走りと高い燃費性能の両立を実現した。
Re: スズキ、「アルト ラパン」「アルト ラパン LC」一部仕様変更 WLTCモード燃費27.3km/L実現 - さと坊
2025/07/24 (Thu) 13:41:03
スズキも高くなりました。20年前の5割増しですね。
3代目ももう10年、古いなら徐々に安く、とも思ってしまうのだ。
2025/07/23 (Wed) 03:36:31
7月23日は日向坂46の河田陽菜さんの誕生日です。
24歳になりました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E7%94%B0%E9%99%BD%E8%8F%9C
Re: 河田陽菜の誕生日 - さと坊
2025/07/23 (Wed) 16:23:04
裸よかビキニが好き^^
2025/07/22 (Tue) 21:33:09
タミヤは7月22日、同社代表取締役会長の田宮俊作氏が、7月18日に逝去したことを明らかにした。田宮俊作氏は1934年(昭和9年)12月19日生で90歳だった。
田宮俊作氏は海外の博物館などでの取材による精密なスケールモデルの開発、電動ラジオコントロールカー、ミニ四駆の開発と世界的な普及に貢献。いち早く海外市場に目を向け、海外の展示会への出展、海外現地法人や生産拠点を設立している。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/2032999.html
Re: タミヤ会長の田宮俊作氏が逝去 - 昭和トミカ好き
2025/07/23 (Wed) 06:58:36
とても残念です。6年生の時にミニ四駆にハマり、その奥深さから、免許とってからのカスタムに導かれました。
タミヤというと、当時900円だったz31フェアレディzのスケールモデルを探しに、昔ながらの模型店を巡りました。一年近く探してやっと見つけた時は心拍数があがるほどでした。
今、バーコードのついていない当時ものを未組立の状態で待ってます。もちろん、作ったものもあります。
Re: タミヤ会長の田宮俊作氏が逝去 - さと坊
2025/07/23 (Wed) 16:17:53
90ですか。やり手の人は丈夫で長生きですね。ボクはもう弱っております^^;
タミヤは、1流メーカーでプラモの出来も確か。そういうイメージです。
他のメーカーは、パーツとパーツが上手く組み合わせられずずれてる印象。←昭和じじいの偏見です。
でも、ハノ字シャコタンとか、インチアップとか、峠シリーズとか、商品として魅力的なのは3流メーカーなのだ^^;
タミヤは真面目過ぎるってことかな。